京都の伝統的な街並みを有する街区
2009年-2010年 京都まちづくりセンター町屋調査員
京都市、京都まちづくりセンターそして、立命館大学COEプログラムのGIS等の最新デジタル技術を駆使しての町屋の分布状況調査にボランティアとして参加。
民間まちづくり実践セミナー 京都セミナー2016応用編
2016年 ワークショップ参加
京都市景観まちづくりセンターと政策研究大学院大学共催の民間まちづくり実践セミナー2016応用編のワークショップにて、構想段階の実プロジェクトを課題としてまちづくりの専門家や学識人(京都大学大学院)の指導を受けながら、企画・設計・収支計算等を行い提案した。
京都大FRaU共創企画みんなのプラ・イド革命2020
2020年 SDGへの取り組みの一貫で、京都大学と講談社FRaUの共創企画に参加。
プラスチックが社会問題化する中、まずは、かばんの中のプラと云う企画も元で、各自のカバンの中日常使用するプラスチックを検出し個数のカウントやSNSに中身をアップした。
又、バイオマ スプラのこと、 知って適材適所 を探そうと云う題材に関して、参加者として社会人・学生ファシリテーター、学識人、スーパーバイザーそして他の参加者共に、活発な議論を行った。
更に、サポート資料の作成や最終プレゼンの為の資料作成等に協力した。